【県 名】 宮城県 【場 所】 伊豆沼・内沼 【年月日】 1998年11月03日(火) 【時 刻】 05:30−08:00 【天 候】 晴 【観察者】 いが@仙台 【環 境】 湖沼 【観察種】 1.カイツブリ 11.ハシビロガモ 21.ヒヨドリ 2.カンムリカイツブリ 12.ホシハジロ 22.モズ 3.ダイサギ 13.キンクロハジロ 23.ジョウビタキ 4.コサギ 14.トビ 24.シジュウカラ 5.マガン 15.オオタカ 25.カシラダカ 6.オオハクチョウ 16.ノスリ 26.アオジ 7.マガモ 17.オオバン 27.スズメ 8.カルガモ 18.ツバメ 28.ムクドリ 9.コガモ 19.ハクセキレイ 29.ハシボソガラス 10.オナガガモ 20.セグロセキレイ 30.ハシブトガラス 【備 考】 ○ ツバメは内沼の観察舎にまだいました。 ショウドウツバメもいなくなったというのに、いつまでいるの? まぐさんいわく、越冬ツバメとか・・・演歌だけじゃなかったのね(^o^;; 【雑 記】 ● 9時から水の森市民探鳥会だというに、またまた自然に目がさめて行っちゃいました。 しかし、朝の雁行は何度見てもよいなぁ。 宮城県に引っ越してきて良かったと思うひとときですな(^0^)