【県 名】 愛知県 【場 所】 汐川干潟および周囲 【年月日】 1998年10月10日(土)【時 刻】 11:00−15:00 1998年10月11日(日)【時 刻】 12:00−14:30 【天 候】 晴れ 【観察者】 いが@仙台 【環 境】 干潟および平地 【観察種】 1.カイツブリ 16.シロチドリ 31.キジバト 2.カワウ 17.メダイチドリ 32.カワセミ 3.ダイサギ 18.ダイゼン 33.ヒバリ 4.チュウサギ 19.ケリ 34.ショウドウツバメ 5.コサギ 20.トウネン 35.キセキレイ 6.アオサギ 21.ハマシギ 36.ハクセキレイ 7.コガモ 22.アオアシシギ 37.セグロセキレイ 8.ヒドリガモ 23.キアシシギ 38.ヒヨドリ 9.オナガガモ 24.ソリハシシギ 39.モズ 10.ハシビロガモ 25.オグロシギ 40.ノビタキ 11.ホシハジロ 26.オオソリハシシギ 41.カワラヒワ 12.キンクロハジロ 27.ホウロクシギ 42.スズメ 13.ミサゴ 28.チュウシャクシギ 43.ムクドリ 14.バン 29.ユリカモメ 44.ハシボソガラス 15.コチドリ 30.セグロカモメ 45.ハシブトガラス 【備 考】 ◎ カモ類は、すでに換羽しているものもいました。 【雑 記】 ◎ 干潟の観察時間帯としては、干潮の2時間から1時間前が、鳥たちが散ってなくて 良いようでした。