【県 名】 宮城県 【場 所】 手倉山 (丸森町) 【年月日】 1998年05月31日(日) 【時 刻】 05:00−13:00 【天 候】 晴れ 【観察者】 支部探鳥会参加者&いが@仙台 【環 境】 低山 【観察種】 1.ゴイサギ 12.ヒヨドリ 23.ヒガラ 2.カルガモ 13.ミソサザイ 24.ヤマガラ 3.トビ 14.クロツグミ 25.シジュウカラ 4.オオタカ 15.ヤブサメ 26.メジロ 5.ノスリ 16.ウグイス 27.ホオジロ 6.ヤマドリ 17.メボソムシクイ 28.スズメ 7.キジバト 18.センダイムシクイ 29.カケス 8.アオゲラ 19.キビタキ 30.ハシボソガラス 9.アカゲラ 20.オオルリ 31.ハシブトガラス 10.コゲラ 21.サンコウチョウ 11.ツバメ 22.エナガ 【備 考】 ◎ メボソムシクイは初見です。 ヤマドリ♀、ミソサザイは姿ははじめてです。 サンコウチョウを期待してたんですが、ほいほいほいと一声のみでした(T・T) 【雑 記】 ◎ 朝からどうも調子が悪い、妙に疲れると思って家に帰って熱を測ったら38.5度!! 昨晩は何ともなかったのにぃ・・・ でも、森林帯が切れてからの登りは、鳥の数も少なくかなりこたえます。 もう少しで原生林帯というところでばてて引き返しました(^o^;;