2001年秋の記録
北海道でタカ渡りが見やすい場所といえば、室蘭市の測量山と函館にある白神岬というところなのですが、僕が住んでいるところから函館は遠いので、ちと近場の室蘭市にタカ渡りを見に行きました。ハチクマやノスリが多く見れましたが当たり外れが多いのも印象の一つです。
9月16日 室蘭市測量山 天候:快晴
観察時間 9:55〜13:30

【観察されたタカ】

ハチクマ82羽
ノスリ 13羽
オオタカ5羽
ハイタカ 2羽
ツミ 11羽
ミサゴ 1羽
チゴハヤブサ 1羽
ハヤブサ 1羽(繁殖個体)

この日の野鳥観察種合計 34種類

・早朝から見ていればハチクマはもっと多そう。
9月22日 室蘭市測量山 天候:晴
観察時間 9:10〜14:20

【観察されたタカ】

ハチクマ 30羽
ノスリ 7羽
オオタカ 12羽
ハイタカ 2羽
ツミ 9羽
トビ 7羽(渡った個体)
チゴハヤブサ 1羽
ハヤブサ 3羽(繁殖個体)

この日の鳥類観察種合計 35種類

・雲が多い天気でした。ハチクマのピークはやや過ぎた感じで、ノスリのピークとの間にあたってしまったという感じでした。
もどる