ざき帳 〜 Flowing life now ! 〜
11月11日 プチ帰宅。
今日はまささんの結婚式で一時帰宅。
14時の飛行機に乗って帰ってきた。
新千歳空港に夕方着いたけど、もう真っ暗だった。
愛知と同じ格好だったから寒くてまいちゃう。そういえば去年までの
この時期の鳥見の服装はジーパンの下にジャージはいたりして結構
頑丈に装備してってたもんね。
家に荷物を置いてすぐ札幌に向かう。日曜鳥見に行くつもりだから機材が重い。
特に三脚が重たかった。
札幌では前夜祭でMさん、まささん、さとうさん、なかじさん、あんこさん、
Joeさん、それに僕と彼女が普通に飲み会をする。19時になんとか間に合った。
久しぶりにお酒を飲んでかなり楽しかった。秋の室蘭でもそうだったけど、
また腹筋痛になるくらい笑って、別にどうでもいい話をして騒いだ。
二次会はなかったけど、ぜんぜん物足りた。
彼女とカラオケに行ったけど眠かったみたい。ありがとう!!
11月12日 本番!
今日はいよいよ本番!手伝いをするために3時半に行くはずがちょっとだけ
寝坊して4時ぎりぎりに到着。しかも札幌からタクシーに乗って。。
スーツを着ていると普通に社会人に見られるから不思議だ。
無事に到着していざお手伝い。
僕は写真を撮る人のところに誘導したり、紙を回収する仕事をやった。
式場の人がナイススマイルで「手伝いましょうか?」と言ってたのに、
結局営業スマイルだったみたい…。
無事にお仕事を終えていざ本番!不思議と結婚式に出るとはやく結婚したくなる。
テーブルの様子。
なんといっても料理がおいしい。なまらうまい!!
トリュフをはじめて食べたけど小さくて味はよくわからなかった。
なかじさんが言うとおり最初に出てきたパンもおいしかった。
無事に式も進み、サプライズイベントなどなんだかんだでいろいろ楽しかった。
北海道に戻ってきていろいろな先輩に会えたことも大きい!
なんかいつものメンバーと勝手に思ってる人々に会えると北海道に来た
実感がわいてかなり新鮮な気分になる。
そういう人々を裏切らないためにもいろいろがんばらなきゃな〜と思う。
二次会は行かなかったけどいつまでも楽しい雰囲気をもらったまま帰宅。
札幌駅までなかじさんが送ってくださった。なかじさんが変身してて驚いた。
なによりまささん、おめでとうございます!!
その後彼女といろいろ話してたら夜遅くになった…。
明日は弟と3人で鵡川。。
11月13日 イベントツー
ほんとは7時に北広に着く予定だったけど一時間遅れた。
あはは〜。今日はアレックスに再開する予定。。
外は晴れてていかにもカモメがいなさそうな天気。
来る前の予報だと風が強くて吹雪くとか言ってたけど、いたって平和な天気。
鵡川は日曜日漁がお休みだからかなり不安。
北広で着替えて荷物と弟を拾って出発!弟とも久々に会う。
また二人でたあいのない話で盛り上がった。
去年までと変わらないコースで去年までと同じような鳥を見る。
ブランクがあると新鮮でたまらないのさ。
マガンとオオヒシクイ
長都沼にオオヒシクイは643羽いた。マガンもなぜか多かった。
愛知じゃこんな群れまず見れないよね。
写真は大きいほうがオオヒシクイで小さいほうがマガン。
他にもカワアイサとかコガモとか。鳥がなにより多くて寒い。
その後ウトナイ経由でいざ鵡川!ウトナイは最近ブーム(?)のカモをじっくり見た。
なまら楽しい!オナガガモの幼鳥は意外といるものだ。
この楽しさを教えてくださった氏原巨雄さんにはほんと感謝だべ!
おれ。
去年もこんな写真撮られたような気がする。髪伸びたでしょ?
ウトナイではヒドリとアメヒの雑種が1羽とマガモの1wが1羽、
あとヒドリガモ、オナガガモがいた。いつもの優香も1羽いた。
もう換羽完了してた。
オナガガモ♂成鳥。
そしていざ鵡川へ!途中カササギの群れを見た。群れだよ?すげぇ!
20羽くらいのカササギが飛んでった。今年は多いのかな?
猛禽が多くていたるところにノスリとチュウヒ。
チュウヒっていっつもこの時期までこんなに多かったっけ?
鵡川へ向かう。この微妙な天候は経験的にはカモメが極めて少ない。
弟と二人で自虐的な会話をしながらいざ漁港へ…。
なんかいっぱい飛んでるよ?
あれ?
堤防にかなり大型カモメがいる。漁やってるし!
うれしい意味でかなり裏切られた!やっほー!!
漁港の人に聞くと今日でシシャモ漁が最終日らしく、それで漁もやってるみたい。
か、か、かんぺきだぁーー!アハ(by DOPAMIN)
シシャモ
やっぱりキュウリウオ科の臭い。スイカ臭がかなり漂ってた。
かなり雑魚が出ててわくわくどっかーん!
とりあえずいろいろ見てたら、弟が「アレックスいるよ!」
「どこ?」と聞いたけどとりあえず探してみる。あっさりいた!
やっぱりアレックスはアレックスだ!やったね!
その後もいろいろ出てくる。モンゴルとかいた。
カメラをセットするのがめんどくさかったから彼女の借りっぱなしでとりまくる。
カモメだけで1ギガ撮った。普通のことだけど、久々にやるとなんかギャップ。
ほんとは登別あたりまで行く予定だったけど楽しくて動けない。
せっかくだから門別につれてってもらう。おととしもいた水かきがないワシカモメが
またいた。オオセグロと番らしく?いつも2羽でディスプレイをしている。
不思議…。
コンビニによってご飯を買い、再び鵡川漁港でカモメを見まくる。
しばらく見てると後ろに見覚えのある車発見!
さとうさんだ!!
佐藤さんが来た。これでこれまでの3日間ともさとうさんに会ってる。
4人でカモメを見た。彼女は車の中から出てこないけど…。
3人。
知らないうちに撮られてた。ありがとうぐり。
堤防の白いのがカモメ!しかもセグロ多くてテンション上がりっぱなし。
結局またカモメに走ってしまった。。
もう日も暮れてきたからそろそろ帰る。ほんと北海道は日没が早い。
いつもなら暮らしてたから慣れてるんだろうけど、本州からくると
とてもそう思う。
さとうさんはその後鳥を見に行って僕らは帰った。また冬に…。
帰り際彼女にちょっと迷惑をかけた。ごめんなさい。
そしてありがとう!!
さらに今日は地元の友達と飲み会。
ちょっと疲れてたけど相変わらず楽しかった。
これだから地元はいいよね。ほんとはよねとかとも遊びたかったけど
時間がなかったからまた次回。はぁ〜もっといたいなぁ。
家に帰ってきて寝た。明日帰るとかほんと早すぎ…。
11月14日 さようなら〜。
朝起きて散歩するけどうわさのハチジョウは見れずじまい…。
昼の飛行機だから10時半くらいに出発する。
北広島
写真がちょっと大きかった。
この後空港に行って予定通り飛行機に乗って帰った。またね〜。
空港でよねと会おうと思ったけど時間合わなくて会えなかった。。
もどる