ざき帳
気ままにいろいろなことを書こうと思います。
4月28日 |
久しぶりに北海道に帰ってきた。 飛行機に乗り遅れて結局最終便の空席待ち最後の一人でなんとか帰ってこれた…。 危ない危ない。 新千歳空港が妙に懐かしかった。なんだか嬉しい。 駅に親父と弟が迎えに来てくれた。 道が広い…。その後弟との話が楽しくて徹夜…。 そのまま出発した。 |
4月29日 |
そのまま宮島沼に行った。ちょっと遅れたけど、着いたら速攻飛び立ってなんとタイミングの良い…。 飛び立った後みんな帰ったけど、なんとなくいたらツルシギが近かった。 さらにクサシギも見れた。 ![]() 左からKさん、ともだち、VIVIさん お久しぶりの人と会えたのもとってもうれしい。 その後鳥見をしてたら親父のランクルがパンクしてびっくりした…。 近くのガソリンスタンドが開いててよかった〜。 とりあえずのスペアタイヤはちょっと大きい。 ![]() タシギ いやぁ、春だね〜。その後、なぜか鵡川にいけることになって行って見た…。 モンゴルカモメがいた。意味不明にバロも見れた。 楽しかった。あとはコチョウとかも見れた。いいね北海道。やっぱり大好きだわぁ〜。 |
4月30日 |
ぐ〜すかぴ〜。外は風が強くてだめだったみたいだよ。いい休養日だね〜。 そういえば北広のヤマセミ親父撤退したってさ! やったね〜!!文句言ったのがこうかあったのかな!? |
5月1日 |
朝宮島に行った後、弟と連れと3人で鳥見。 なんだか無性に鳥を探したくなって回りまくった。 探せば探すだけ出てくるのが北海道! 結局帰ってきたら90種類以上見てた…。怒涛過ぎる…。 めずらしめのはモンゴルカモメとかアカアシチョウゲンボウとか。 この時期はアカアシチョウゲンボウ結構見れるみたい。 前も見たっけな〜。今回のも幼鳥で、色合いとか体型とか独特だった。 一度見たら忘れないって言うけど、ほんとだね〜。 |
5月2日 |
小鳥を見にはるばるやってきた。でも寝坊してさとさんを待たせてしまった。 申し訳ありません。場所はあえて書かない。 なんか知らないけどあんなのとかこんなのとかがいた。離島っぽくていいね! コクガンが飛んでった。トドがいた。猛禽が多い。餌も多い。 ![]() 犬 たぶん名前はぽちかしろ!と勝手に話し合ってた。 なまらかわいかった。頭なぜてあげるとしっぽふるんだけど、 目を無理やり閉じると「うー」ってうなってた。 ずるいから3回くらいやってみた。かわいい。 でもおやつはあげれないよ〜。ごめんね。 ![]() 鳥見風景 スウェットだ!文句あるかい?これにサングラスもかけてたよ〜。 ちょっと寒かったけど楽だった。 夕方こんなのがうんこに来てた。うんこの力は絶大だなぁ。 ![]() シベリア(キタ)ツメナガセキレイ 最初キセキレイってほっといたらばちが当たった。結構レアなのかな!? そんな感じで宿に行って一泊。カメムシが結構いた。風呂が恐かった。 以上! |
5月3日 |
今日こそ朝から気合を入れてがんばる。 朝一でかなり面白かった。ねぐらいりツバメ類が豪華。 ![]() ニシイワツバメとコシアカツバメ 豪華でしょ!?こんなツーショットはめったにないよね。偶然もここまでくるとすさまじいな。 さらに豪華なツーショットは続く…。 ![]() ツメナガセキレイとムネアカタヒバリ やっぱ離島っぽいわぁ。すげぇな〜。 結局2日で98種類も見た。わやだ。なまら楽しかった。北海道素敵だね! 夕方モモンも見れた。かなりテンション上がった。うひひ〜! |
5月4日 |
再び寝ていた。午前中道路で寝て、昼から布団で寝た。 ぐーすかぴ〜。 夜中まっきーとたかしくん、やっちゃんと少し飲んだ。 楽しかった。地元はいいねぇ! |
5月5日 |
鳥のお手伝いで昨日の寝貯めしたのを使って朝一でびゅーんと行ってきた。 楽しかった。手の笛が大好評。 クロジ、コマドリ、カラフトムジセッカなどが見れた。 カラムジはムジに比べてカナダカモメのような印象で、コントラストが強くて、声がちょっと違った。 ![]() どうよ!? 午後からはなぜかお茶会。場違いばんざい! このかっこで大学に行ってるよ。だからたまにばしっとして行ったら俺だと気づかれない…。 その後ニジマスを捕ってたら水路に落ちた。 でも楽しかったわぁ〜。 |
5月6日 |
年金の手続きで市役所に行った。帰りによねにあったからみんなで遊ぶことになった。 久しぶりで楽しかった。地元はこれだからいいよね! サッカーは息が切れた。カラオケもいったけど、みんな元気だった。 楽しかったわぁ。 |
5月7日 |
夜にくらくんとゆうくんと飲んできた。2人とも北海道にかなりなれた様子。 今日もとっても楽しかった。 はぁ、帰りたくないよぉ…。 |
5月8日 |
昼の飛行機で帰る。 またね〜。 |