【日付】 4月28日〜5月8日
【場所】 北海道
【観察種】

 1、アビ
 2、オオハム
 3、シロエリオオハム
 4、カイツブリ
 5、アカエリカイツブリ
 6、ウミウ
 7、ヒメウ
 8、ダイサギ
 9、アオサギ
10、コサギ
11、マガン
12、ヒシクイ
13、コクガン
14、コブハクチョウ
15、オオハクチョウ
16、コハクチョウ
17、オシドリ
18、マガモ
19、カルガモ
20、コガモ
21、ヨシガモ
22、ヒドリガモ

23、アメリカヒドリ×ヒドリガモ
24、ハシビロガモ
25、ホシハジロ
26、キンクロハジロ
27、スズガモ
28、クロガモ
29、ビロードキンクロ
30、シノリガモ
31、ミコアイサ
32、ウミアイサ
33、カワアイサ
34、ミサゴ
35、ハチクマ
36、トビ
37、オオタカ
38、ツミ
39、ハイタカ

40、ノスリ
41、チュウヒ
42、ハヤブサ
43、チゴハヤブサ
44、コチョウゲンボウ
45、アカアシチョウゲンボウ

 46、エゾライチョウ
 47、キジ
 48、コチドリ
 49、シロチドリ
 50、メダイチドリ
 51、トウネン
 52、ハマシギ
 53、ツルシギ
 54、クサシギ
 55、タカブシギ
 56、イソシギ
 57、タシギ
 58、オオジシギ
 59、ホイグリン系カモメ
 60、セグロカモメ
 61、オオセグロカモメ
 62、ワシカモメ
 63、シロカモメ
 64、モンゴルカモメ
 65、カモメ
 66、ウミネコ
 67、ユリカモメ
 68、ミツユビカモメ
 69、ウミバト
 70、ウトウ
 71、キジバト
 72、ハリオアマツバメ
 73、アマツバメ
 74、カワセミ
 75、アリスイ
 76、アカゲラ
 77、コゲラ
 78、ヒバリ
 79、ツバメ
 80、コシアカツバメ
 81、イワツバメ
 82、ツメナガセキレイ
 83、キセキレイ
 84、ハクセキレイ
 85、ビンズイ
 86、タヒバリ
 87、ムネアカタヒバリ
 88、ヒヨドリ
 89、モズ
 90、ミソサザイ
 91、コマドリ
 92、ルリビタキ
 93、ノビタキ
 94、イソヒヨドリ
 95、トラツグミ
 96、クロツグミ
 97、アカハラ
 98、シロハラ
 99、ツグミ
100、ヤブサメ
101、ウグイス
102、カラフトムジセッカ

103、エゾムシクイ
104、センダイムシクイ
105、キクイタダキ
106、キビタキ
107、オオルリ
108、エナガ
109、ハシブトガラ
110、コガラ
111、ヒガラ
112、ヤマガラ
113、シジュウカラ
114、ゴジュウカラ
115、メジロ
116、ホオジロ
117、ホオアカ
118、カシラダカ
119、アオジ
120、クロジ
121、オオジュリン
122、アトリ
123、カワラヒワ
124、マヒワ
125、イスカ
126、ベニマシコ
127、ウソ
128、イカル
129、シメ
130、スズメ
131、ニュウウナイスズメ
132、ムクドリ
133、コムクドリ
134、カササギ
135、ハシブトガラス
136、ハシボソガラス