過去ログ[3] |
---|
こんばんは。オオセグロの中でそれなりには小さく感じるし、
全体とのバランスではフショも短めにも感じるので、
私が画像から受けた印象はとりあえず大きめのカナダでした。
ただ、確かにデカいカナダと雑種の境界線は私も未だによく悩むところで、
毎年いくつかは難しい個体に出くわします。
至近距離の場合、眼瞼が紫〜ピンク系なら、
シロ×セグロとかシロ×アメリカセグロの線は外せると思いますが、
ただワシ絡みの雑種だと紫・ピンク系になり得るのでここもややこしいところですね。
画像は昨冬撮ったそんな難しい個体の一例で、
大きさはほぼセグロ並み、P9のパターンがちょっと変で、眼瞼は紫系でした。