*11月11日 三重県鈴鹿市〜津市
 
たぶんモンゴルカモメ 幼羽〜第1回冬羽 L.c.mougolicus
セグロカモメ 幼羽 L.vegae


暗色気味なセグロカモメ。
セグロカモメ 幼羽 L.vegae


普通のセグロカモメ幼羽。
セグロカモメ? 第1回冬羽 Larus vegae


下面の斑はもやもやしていて、大雨覆は暗色気味。


肩羽の換羽はほぼ終っていて、幼羽は下段のほうに少し残っている程度。


尾羽の黒帯はわりと細かった(観察のみ)。翼下面はべったりしている。
内側初列は白い。


カメラの電池が切れてしまって、ろくに撮影できなかった。

換羽の早いセグロカモメのような気がするがよくわからない。
ホイグリン系カモメ 幼羽〜第1回冬羽 L.heuglini 'taimyrensis'-type


ぱっとみキアシ系な感じがしたが、双眼鏡を覗くと下面の斑の多さから違うとわかった。


尾羽の黒帯は細い。


初列風切も内側まで黒かった。

> Next Gulls