今シーズンもタカ渡りが始まりました。これからもどんどん見に行きます!
9月15日 室蘭市測量山山頂 天候:快晴
観察時間 7:30〜13:00

【観察したタカ】

トビ 1羽
ノスリ 12羽
ハチクマ 9羽(淡色Ad,3、中間Ad,1、中間Juv,5)
チュウヒ 国内Juv,1羽
オオタカ 12羽(♀Ad,1、Juv,11)
ハイタカ 6羽(♀Ad,2、Juv,4)
ツミ 延べ27羽(♀Ad,4、Juv,23)
ミサゴ 1羽
チゴハヤブサ Juv,1羽

・この日の鳥類観察種合計 23種類

時間帯別移動表

・昨年の同時期に比べてハチクマはかなり少ないです。今年は寒かったので、
渡りが遅れている様子。来週も様子を見に行きたいです。ハイタカ属やハチクマ、
ノスリは渡る気配が少なく、ぐるぐる回っている個体が多くて、カウントがダブって
いる可能性があります。ツミは多くて、幼鳥がほとんどでした。

10月12日 室蘭市測量山山頂 天候:曇/晴
観察時間 10:30〜14:30

【観察したタカ】

トビ 8羽
ノスリ 233羽
オオタカ 39羽(Ad,11、Juv,28)
ハイタカ 16羽
ツミ 15羽
ハヤブサ 1羽(居つき)

・時間帯からは想像もつかないくらい多く飛びました。やはりこの時期はノスリのピー
クのようです。朝一から見ればもっと飛びそう。オオタカはやはり多めですが、まだ幼鳥
のほうが目につきます。いったいどのくらいのノスリがここを通過していくのでしょうか…。

もどる